2015/12/16 (更新日:2015/12/16)

ブログは、どれくらいの周期で書いたらいいですか。SEOのため?誰のため?

マーケティング

「ブログを書く目的は?」

検索順位でSEOを上げるため、検索を落とさないため、SEOの業者に言われたから、ブログを書かないと落ちると聞いたから。

 

気づけば、ただブログを更新し続けていた。

『定期的にブログを更新していないといけない。』と思い、ブログを更新して気づけば、定期的(業務的)に行うようになり『見てもらう。』→『とりあえず更新』になってしまった。

『何のためにブログを更新していたのか』を忘れ
本来の目的を失い・・・・

ブログを見てもらおうと考えていない。

       ↓

なぜならブログを書いている理由は「○○社でブログを書いてください。SEOで上がります。」と言われたから。

       ↓

(先生かスタッフが)定期的に書いている。

       ↓

ブログの改善まで先生は手がまわらない。だからとりあえず更新している。

 

ブログの目的が『言われた通りにしている。』からというのは、よくあります。

SEOのようにインターネットの世界と治療では、業界が違うのでわからないことがあっても仕方がないことです。

信憑性にかけた誰が言ったかわからない又聞きした話を鵜呑みに信じて目的を見失うことは多いです。そこで「ブログは、どれくらいの周期で書いたらいいですか。」に対して回答させて頂いた例をご紹介させて頂きます。

 

業務的に更新されたブログ

SEO対策のためにブログ記事を書いているので『気持ちを伝えようと考えていない。』

それでは、ブログとは何のために書いているのか?誰のために書いているのか?

 

本来、ブログは何のために書いたほうがいいと思いますか。

患者?(患者さんのファンサービスのためなのか)

SEO(検索エンジンロボット)?(SEOのためのか)

 

先生のブログを誰に見に来てほしいですか。

症状を持って痛みを感じ初めて見る人、ファンで定期的に訪れるリピーターの方がいます。あとは、検索ロボット?

誰に見てほしいかでロボットは、ないですね。もしロボットだと思ったら、そうとうSEOが好きか本当に大切にしなければいけない人を見失っているのではないかと心配になります。

痛みを持って初めて訪れる人(新規)かファンで定期的に訪れる人(リピーター)ですね。

『誰のために書いて誰を集めたいのか。』は、院の方向性で自ずと答えが導き出されると思います。

本当に繁栄する院とは、新規を大切にしているかリピーターを大切にしているか。

 

本題:どれくらいの周期でブログ記事を書いたら良いか?

ユーザー(先生がブログに集めたい人たち)は、どれくらいの周期で記事が上がっていたら嬉しいですか?

もしロボットのために書いていたら、1日1記事や1日3記事や本来300文字で面白い記事をSEOを意識して600文字に引き伸ばしてわかりづらくなったりなど、辛い日々が待っているでしょう。それでアクセスも上がらず、見ても面白くない記事・・・

ユーザーのために書くので1院1院の答えは違いますが楽しみにしている方もいれば、全く見ない方もいらっしゃるでしょう。

なぜSEOを意識して書くとブログ記事が上がらないかというと、SEOのためのSEOはないから。
ファンサービスをして人気だから検索順位が上がりSEO対策されるから。

これがよく逆になり目的を忘れ、手段のみに走ってしまいますが

SEOのノウハウを元に動くのではなく、院の目的にSEOのノウハウを利用する。

 

患者のために書くこととロボットのために書くことは内容が大きく異なります。

そして、ロボットのために書いている人は、手法しか見ていないので半永久的にロボットの仕組みに惑わされ対策をし続けなければなりません。考えてみると患者に人気な院のホームページを無作法に検索で上げないということをするはずがありません。

アクセスの多いホームページが検索上位に入るのに患者さんを捨てた(ロボット対策しか考えていない)ホームページが上位に上がるでしょうか。

本来のブログの目的は、ロボットのためでもなければ、先生の集客のためだけでもなく、何なのためか。今一度、お考え頂けるとどのような記事を更新し、どれくらいの周期で更新することが最適なのか理解できます。

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > ブログは、どれくらいの周期で書いたらいいですか。SEOのため?誰のため?

ページトップへ戻る