2022/04/16 (更新日:2022/04/16)

色が与えるイメージ効果とは(単価は色で変えることができる)

HP集客

こんにちは。さこまです。

顧客の成果です。

  • ・月間で新規50名以上集客
    ・過去最高の売上になった
    ・市内No.1の知名度を得た
    ・検索順位で1位になれた
    ・SEOで集客が長期間継続

※詳しくは、成功事例をご覧ください。

色には、心理効果があると科学的に証明されてます。

色によってモノのイメージが変わるように、
人の気分を変えたり、健康に影響を与えることができます。

色を味方につければ、ホームページで
よいイメージをつくりだすこともができるのです。

  • 「なぜか、よいイメージを持つ!」
    「なぜか、いやなイメージを持つ!」

理由は、色が与える印象です。

色で気分が変えられるように
デザインの配色でとらえ方が変わるからです。

治療院でつかわれる色は最適なのか?

たった1つの色で親近感を抱いたり、
誠実さを感じたりすることができます。

また、その逆に悲しみや孤独感を与える色もあります。

では、治療院でどのような色が最適なのか解説します。

色が与えるイメージ効果とは

色が与える印象

人は、色で影響を受けます。

人それぞれ、色の好き嫌いがあるように、
色に対して特別な感情を抱きます。

赤、黄色、オレンジに良いイメージを持ち、紫、黒、茶色に悪いイメージを持ちやすいです。色には、ポジティブとネガティブなイメージがあります。

人は、成長していく過程で色に対するイメージがつくられます。

そして、それは人それぞれです。

カラーイメージを味方につける

色が与える印象をカラーイメージと呼びます。

色は、人に影響をもたらし、人の感情を動かします。

・赤はメインヒーロー(レンジャーもの)
・ピンクは女の子のヒーロー
・青は広い海や空

大多数の人が持つ色のイメージは同じで、
共通した心理効果があります。

ロゴやホームページでイメージを与える

大企業が何百万円、何千万円とかけて、
ロゴをつくる理由はよいイメージを与えられるからです。

印象は、商品の売り上げに大きく影響するからです。

中小企業では、好きな色から1つ目のロゴをつくり、気に入ったら公開します。しかし、大企業では、ロゴを100個以上つくりだし、最もよい印象を与えるロゴを投票で選びだし、購入者のイメージも取り入れつくりだされます。また、色を変えたものの印象や意見を投票し、最も良い印象を与えるロゴが採用されます。

ホームページもロゴも長くつかうものです。

よい印象を与えるかどうか、
意見を取り入れるとよい結果につながります。

色が与えるイメージと効果!

イメージ

アクティブ、情熱、達成感、自信、生命力、活気、興奮、危険、闘争、怒り

心理効果

赤は、距離が近くみえる色であるため目立ちます。そのため、危険や注意信号でつかわれます。太陽や炎といったエネルギッシュであるイメージがあるため、ネクタイやスポーツのユニフォームでつかわれます。

イメージ

純粋、神聖、清潔、無垢、明るい、平和、自由、善、潔白、無、緊張、正義

心理効果

ウェディングドレスでつかわれているように純粋無垢なイメージが定着してます。白は、象徴ともされているため、清らかでけがれがないということで神聖なイメージもあります。

黄色

イメージ

明るさ、エネルギー、明朗、希望、喜び、暖かさ、幸福、躍動、快活さ、賑やか、幼稚、注意

心理効果

小学生のランドセルカバーが黄色だったり、黄色信号や標識でつかわれるように「注意」のイメージがあります。黄色は、キャラクターでもつかわれますが、親しみを持たれやすい色です。

ピンク

イメージ

かわいらしさ、やさしい、恋、甘い、若い、幸せ、ロマンチック、女性らしいさ、優美

心理効果

刺激が少なく、かわいらしさや幸福感、健康的なイメージを持ってます。トラブルが起きづらくする心理効果があり、アメリカのサンタクララにある刑務所でピンクをつかったところ、暴動が減ったというデータもあります。

イメージ

自然、さわやか、安らぎ、落ち着き、癒やし、平静、若さ、爽やか、安全、平和、健康

心理効果

慎重な行動を取るときに緑がつかわれます。緑には一歩踏みとどまらせる効果があります。また、植物や森のように安らぎのイメージを与えます。また、緑には、目を疲れにくくする効果もあります。そのため、学校の黒板に緑が取り入れられてます。

イメージ

冷たい、涼しい、冷静、神秘的、孤独、静か、知的、爽やか、信頼、自由、誠実、憂鬱

心理効果

フレッシュで若々しさを持つ青は、洗剤や歯磨き粉など、衛生用品につかわれます。白との配色がさらに、清潔感や爽やかさを演出します。

オレンジ

イメージ

暖かい、明るい、元気、健康的、楽しい、親しみやすい

心理効果

活力があり、親しみやすいオレンジは、食品メーカーのロゴでよくつかわれます。数ある色のなかでオレンジは、最も温かみのある心理効果を発揮します。

イメージ

エキゾチック、感性、芸術、繊細、ムード、神秘、高貴、優雅、不安定、下品、孤独、二面性

心理効果

沈静色、重量色の効果を持つ中間的な色です。周囲の色でイメージが左右されます。青と赤が混ざった色であるため、感性が鋭くインスピレーションが高まる色です。高貴と下品、神秘と不安という二極化した思想を持ち合わせます。

イメージ

高級、重圧、恐怖、孤独、暗さ、クール、邪悪、不吉、シック

心理効果

光の白に対して、黒は闇の象徴です。カラスや夜のような怖いイメージからスーツのような重圧やクール、シックなイメージもあります。

イメージ

特別、高級感、豊か、欲、満たす、自信、意欲、永遠、光、輝き、貴重、才能、成功、成金、勝利

心理効果

高価な象徴です。豊かさを表す色です。存在感が強く特別な印象を与えます。黄色が輝いた色であるため、黄色のイメージを強くした効果があります。

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > 色が与えるイメージ効果とは(単価は色で変えることができる)

ページトップへ戻る