2016/07/25 (更新日:2016/07/25)
『当院でもポケモン大発生中!』治療院でもポケモンgoを利用した簡易集客
世界中で異常な広がりを見せているポケモンgo、1日の利用者が2500万人を超え、日本で公開されました。
リリースからたった1週間でアメリカで有名なLinkedinなどのインストール数を上回るなど。
恐ろしい広がりを見せています。
良いニュース、悪いニュースが飛び交う中、治療院で現段階でどのように活かせるのか。
・看板で「当院でもポケモン大発生中!」
院内でポケモンを開いてみましょう。
マックがジム、ポケストップで約2,900店舗コラボしているものと違いますが、院内にポケモンが出るならちょっとした楽しみのオファーになります。
出たポケモンをFacebookでアップするのも良いですね。
新規小・中学生を集めたいときは、話せる親近感で有効に働きます。
敷地が広い治療院
ポケモンの出現確率が上がるので調べてみると良いです。
レアなポケモンが出たときは、ホームページでもオファー
あのレアポケモンが!!?的な感じで著作権違反しないように画像にて、オファーすることも可能です。
流行り・話題に乗る!
一番、無難なのは、ブラックボードに『ポケモン大発生中」と書いてみることです。
リスク
早速、スタートしている治療院もありますがリスクがあります。院前に集まるだけで来院がないと迷惑なので小さく注意書きをするなど致しましょう。
もう一つは、楽しみとして行う企画でこだわりのある先生には不向きです。
追伸
そういえば、昔ポケモン赤を買いました。150匹集めたことを覚えてます。今は、すごい数いますよね。今回のポケモンgoでは、アメリカでしかいないポケモンがいたりするようで世界回るかモンスター交換しないと集まらないみたいですね。
ポケモンgoをやられて、小学生来院者と好感があり、海外に行くことが多いなら海外のポケモンをたくさん捕まえてきたら、大人気ですね。治療院ではなく、先生がですが^^