Google画像検索で著作権を調べる。
カテゴリー:マーケティング
https://www.google.co.jp/imghp
Google画像検索は、全く同じ画像、似ている画像を検索できます。
例えば、Google検索で言葉を検索するように画像や写真の同じもの、似ているものをウェブ上から検出してくれます。
しかも精度は、とても高いです。
どのようなときに使うかというと、自院で使っている写真が他で使われていないか調べる著作権物の転用を調べたり、他院で使っている写真やイラストが無料素材で先生の院でも利用して良いかを調べられます。
画像検索方法
Google画像検索で画像をアップロードします。
試しにこの画像を検索してみました。
画像をドラックエンドドロップで合わせるとこのようになります。
ここでは、自院で使っている写真やイラストが他で勝手に使われていないかを調べることができます。
そして、このまま検索した画面を下に移動すると。
この画像を利用しているホームページが一覧化されます。
著作権フリーか調べる方法
著作権フリー画像や写真かを調べる方法があります。
類似画像のページにいきます。
そこでこのようにメニューがあります。
『ライセンスでフィルタリングしない』になっているので『再利用が許可された画像』を選択するとこの中で再利用して良い画像だけ表示されます。
意外にGoogle画像検索は使えます。